「クレジットカードを作ったらすぐに発行したい」
「少しでも早く発行するには、どうすればいいの?」
様々な事情から、少しでも早くクレジットカードを発行したいと思う方は多いでしょう。
カード会社ではそのような要望に応えるため、即日発行のシステムを用意。
申し込んだその日から、クレジットカードが使えるようになります。
そこで本記事では、即日発行可能なクレジットカードと以下の内容について詳しく解説。
- クレジットカード即日発行の方法と流れ
- 即日発行可能なクレジットカードの選び方
- 即日発行できる可能性を高めるポイント
- 即日発行でクレジットカードをつくる注意点
クレジットカードを即日発行したいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
Contents
即日発行できるおすすめのクレジットカード8選
以下では即日可能なおすすめのクレジットカードを8社ご紹介します。
※タップで詳細ページにスクロールします。
それぞれのカードで特徴は異なるため、事前に確認した上で利用を検討しましょう。
「JCB一般カード」はメインカード向き
(出典:JCBカード公式HP)
JCB一般カードは、日本で唯一の国際カードブランドです。
利用できる加盟店は世界で約3,500万店もあり、飛びぬけた利便性を誇ります。
また以下のような特徴があり、ポイントが貯まりやすいカードとしても有名です。
- 優遇店で買い物すると【最大10倍】のポイント付与
(スターバックス・ビックカメラ等) - 海外で利用する際は自動的にポイントが2倍に
ただWebからの申し込みなら初年度の会費は無料なものの、原則有料となっています。
年間利用50万円以上などの条件を満たせば2年目以降も無料ですが、頻繁に使わない方には正直向いていないでしょう。
JCB一般カードは、利用頻度の高いメインカードを探している方におすすめです。
発行スピード | 最短5分(モバ即)※① |
---|---|
受取方法 | カード番号(会員アプリ) カード本体(郵送) |
申し込み資格 | 満18歳以上(高校生は除く) |
年会費 | 1,375円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5~5% ※② |
国際ブランド | JCB |
スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay |
付帯保険 | 海外旅行/国内旅行(利用付帯) |
※①モバ即の入会条件
①受付時間9:00AM~8:00PMでお申し込み(過ぎた場合は翌日扱い)②WEBでお支払い講座を設定③顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※②最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について詳しくはHPをご確認ください。
JCBカードの種類別審査難易度については、以下記事で解説しています。
JCBカードの審査基準は厳しい?難易度別のおすすめカードや審査時間を解説
「セゾンカード」のポイントは永久不滅
(出典:セゾンカード公式HP)
セゾンカードの最大の特徴は、ポイントに有効期限がないことです。
一度手に入れたら永久に失効しないため、使い忘れるといったアクシデントを防げます。
またセゾンが提携する金融機関の決済口座があれば、専業主婦や学生でも利用可能です。
さらに貯まったポイントで資産運用できるサービスも用意されており、初心者でも気軽に投資にチャレンジできます。
セゾンカードは、クレジットカードを利用する上でポイントを重視する方におすすめです。
発行スピード | 最短5分 |
---|---|
受取方法 | 郵送/店頭/デジタルカード |
申し込み資格 | 満18歳以上(高校生は除く) |
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
国際ブランド | VISA/MasterCard/JCB |
スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay/楽天ペイ |
付帯保険 | 海外旅行/ショッピング |
「イオンカード」はイオンの特典たっぷり
(出典:イオンカード公式HP)
イオンカードでは即日発行の対応だけでなく、店舗にいけば「仮カード」を受け取れます。
※本カードは後日郵送で届きます。
使えるのはイオン店舗のみとなりますが、頻繁に利用する方にとっては嬉しいサービスです。
またイオン店舗での利用に限り、ポイント還元が2倍になります。
毎月行われているお客様感謝デーでは、カード利用によって5%オフになる特典も。
普段からイオンでお買い物する機会が多い方は、ぜひ持っておきたいカードでしょう。
発行スピード | 最短即日 |
---|---|
受取方法 | 郵送/店頭 |
申し込み資格 | 満18歳以上でイオン銀行の口座を持っている人(高校生は除く) |
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5%~1% |
国際ブランド | VISA/MasterCard/JCB |
スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay/WAON/iD |
付帯保険 | ショッピング/盗難 |
イオンカードに興味がある方は、以下記事も併せてご確認ください。
イオンカードの審査はどう?申し込み方法や落ちる要因についても徹底解説
「楽天カード」は楽天市場のポイントが3倍に
(出典:楽天カード公式HP)
楽天カードは、ポイント還元率の高さ・審査の緩さで知られるクレジットカード。
専業主婦やアルバイトでも簡単に取得でき、利用者は2,000万人超えと人気が高いです。
利用すると楽天市場のポイントが3倍になるため、楽天ユーザーなら利用すべきカードでしょう。
ただし弱点として、カードの受け取り方法が郵送のみである点が挙げられます。
即日発行は可能ですが、実際に受け取るまで日数がかかってしまうので注意してください。
発行スピード | 最短即日 |
---|---|
受取方法 | 郵送 |
申し込み資格 | 満18歳以上(高校生は除く) |
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 1%~ |
国際ブランド | VISA/MasterCard/JCB/American Express |
スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay/QUICPay/楽天 Edy |
付帯保険 | 海外旅行/国内旅行 |
楽天カードの詳細については、以下記事で詳しく解説しています。
楽天カードの審査に落ちる原因と対策!実際の審査難易度や発行までの流れも紹介
「三井住友カード(NL)」はセキュリティ万全
(出典:三井住友カード公式HP)
三井住友カード(NL)は、最短5分で即日発行できるクレジットカードです。
カードナンバー取得後にアプリをダウンロードすれば、カードの到着を待たずに使えます。
また大きな特徴として、券面にカード番号の記載がありません。
カード自体を第三者にみられても、番号が漏洩するリスクがないのは嬉しいポイント。
※カード番号は専用のアプリで確認できます。
三井住友カード(NL)は、不正利用対策が充実したカードを持ちたい方におすすめです。
発行スピード | 最短5分 |
---|---|
受取方法 | 郵送 |
申し込み資格 | 満18歳以上(高校生は除く) |
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5%~5% |
国際ブランド | VISA/MasterCard |
スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay/楽天ペイ |
付帯保険 | 海外旅行 |
三井住友カード(NL)については、以下の記事で詳しく解説しています。
三井住友カード(NL)の審査基準や難易度は?利用するメリット・デメリットも紹介
「エポスカード」なら無料でゴールドカードGET
(出典:エポスカード公式HP)
エポスカードは、丸井グループのカード会社が発行するクレジットカードです。
全国にあるマルイの店舗で受け取れるため、郵送の待ち時間を短縮できます。
カード番号や名前などの個人情報は全て裏面に記載されているので、セキュリティ対策は万全。
さらに年間約50万円利用すれば、エポスゴールドカードへの招待が届きます。
年会費無料でゴールドカードを持ちたい人は、エポスカードの利用を検討しましょう。
発行スピード | 最短即日 |
---|---|
受取方法 | 郵送/マルイ店頭で受け取り |
申し込み資格 | 満18歳以上(高校生は除く) |
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5%~1.25% |
国際ブランド | VISA |
スマホ決済 | Apple Pay/プリペイドカード(au Pay等) |
付帯保険 | 海外旅行 |
エポスカードが気になる方は、以下記事も併せてご覧ください。
エポスカードの審査は甘いし瞬殺?審査時間や審査落ちする要因について解説します
「ACマスターカード」は審査通過しやすい
(出典:アコム公式HP)
ACマスターカードは他社に比べ、発行前の審査基準が緩いクレジットカードです。
毎月一定額の収入があれば、アルバイトやパートの方でも持つことができます。
またWeb・店頭窓口・電話と、様々な手段で申し込めるのも嬉しいポイントです。
ただし以下のような欠点も存在します。
- 支払い方法はリボ払いのみ
- スマホ決済に対応していない
簡単に取得できることと引き換えに、簡易的な機能しかないと解釈しておきましょう。
ACマスターカードは、審査通過が不安な方向けのクレジットカードです。
発行スピード | 最短即日 |
---|---|
受取方法 | 郵送/一部自動契約機で受取 |
申し込み資格 | 20歳~69歳 |
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.25% |
国際ブランド | MasterCard |
スマホ決済 | なし |
付帯保険 | なし |
ACマスターカードの審査については、以下記事で詳しく解説しています。
ACマスターカードの審査は甘い?実際の口コミ評判からわかる特徴を詳しく解説します
「ルミネカード」はJR・ルミネでお得に
(出典:ルミネカード公式HP)
ルミネカードは、ルミネがJRと提携し発行しているクレジットカードです。
全国のルミネカードカウンターにて、申し込んだ日のうちにカードを受け取れます。
ルミネやニュウマン、ネット通販「アイルミネ」での買い物なら5%オフの特典付きです。
またJRでSuica・切符・定期券を1,000円利用するごとに、15円相当のポイントが貰えます。
これらを普段から頻繁に利用する方なら、持っていて損のないクレジットカードでしょう。
ただし年会費は初年度のみ無料で、2年目から有料となるので注意してください。
発行スピード | 最短即日 |
---|---|
受取方法 | 郵送/店頭 |
申し込み資格 | 満18歳以上(高校生は除く) |
年会費 | 初年度無料/2年目以降1,048円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5%~1.84% |
国際ブランド | VISA/MasterCard/JCB |
スマホ決済 | Apple Pay/楽天ペイ |
付帯保険 | 海外旅行/国内旅行 |
3~5営業日以内に発行可能なクレジットカード3選
以下では即日融資できないものの、3~5営業日で発行できるクレジットカードをご紹介します。
※タップで詳細ページにスクロールします。
「利用するまで少しぐらい待てる」という方は、これらも併せてチェックしてみてください。
「JCBカードW」は付帯サービスが魅力
(出典:JCB公式HP)
前提として、JCBカードWは申し込み資格に制約がある珍しいクレジットカードです。
安定した継続収入があるか学生で、18歳以上39歳以下である必要があります。
条件を満たす方であれば、最短3営業日でカード発行・約1週間で手元に届くでしょう。
JCBカードWは海外旅行の損害保険が付帯している他、海外のキャッシングにも対応。
アクティブに活動する方にとって、利便性の高いクレジットカードです。
付帯サービスに興味がある方は、ぜひJCBカードWの利用を検討してみましょう。
発行スピード | 最短3営業日 |
---|---|
受取方法 | 郵送(約1週間) |
申し込み資格 | 18歳~39歳 |
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 1.0~5.5%(※) |
国際ブランド | JCB |
スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay |
付帯保険 | 海外旅行/ショッピング(海外) |
※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
JCBカードWの評判については、以下記事で詳しく解説しています。
JCBカードWの評判はどう?利用するメリット・デメリットや審査難易度を徹底解説します
「ライフカード」はとにかくポイントがお得
(出典:ライフカード公式HP)
ライフカードではオンラインでの申し込みに限り、最短3営業日でカードを発行できます。
入会後1年間はポイントが1.5倍となるため、お得にショッピングが可能です。
また誕生月にはポイントが3倍に増える点もライフカードならではの魅力。
還元率は年間の利用額に応じて変わるので、利用頻度が高いほどコスパがいいでしょう。
ライフカードは、買い物の額が多い人に狙い目のクレジットカードとなっています。
発行スピード | 最短3営業日 |
---|---|
受取方法 | 郵送 |
申し込み資格 | 満18歳以上(高校生は除く) |
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.3%~0.6% |
国際ブランド | Visa/MasterCard/JCB |
スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay/PayPay等 |
付帯保険 | 海外旅行/国内旅行 |
「VIASOカード」ならオートキャッシュバックで手間いらず
(出典:三菱UFJ公式HP)
VIASOカードの一番の特徴は、貯まったポイントがオートキャッシュバックされること。
手続きなどの「管理が面倒臭い」と思う方にとってありがたいシステムです。
またVIASOカードには、以下のような仕組みも導入されています。
- 加盟店で使うとポイントが2倍
- VIASO eショップ利用で最大10%のボーナスポイント給付
VIASOカードなら、工夫次第で非常に効率よくポイントを貯められるでしょう。
発行スピード | 最短3営業日 |
---|---|
受取方法 | 郵送 |
申し込み資格 | 満18歳以上(高校生は除く) |
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5%~1.5% |
国際ブランド | MasterCard |
スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay |
付帯保険 | 海外旅行/ショッピング |
VIASOカードに興味がある方は、以下記事も併せてご覧ください。
VIASOカードの審査基準は?結果が届くまでの日数や通過するポイントを徹底解説
即日発行可能なクレジットカードの選び方
以下に即日発行可能なクレジットカードを選ぶポイントを並べました。
一口に即日発行ができるとはいえ、他の条件が自分に合うかも事前に確認しておきましょう。
審査の厳しさ
即日発行ができる場合は審査が甘い傾向にありますが、正直カードによって異なります。
特に専業主婦やアルバイトなど、審査通過が不安な方は重要視すべきポイントです。
利用者の評判を元に、少しでも確実に取得できるカードを選びましょう。
専業主婦向けのクレジットカードを知りたい方は以下をチェック!
専業主婦でも作れるクレジットカードおすすめ9選!審査に通るコツやカードの選び方にも触れる
【関連:フリーターにおすすめのクレジットカード5選!審査に通過するポイントも紹介】
ポイントの還元率
クレジットカードを利用する上で、ポイント還元率の違いは大きいです。
特に特定の店舗でショッピングする際に還元率が増加するサービスは存在感があり、日頃から利用する方にとっては選択する強い根拠となります。
土地柄や生活習慣にも大きく左右されるので、相性のいいクレジットカードを選びましょう。
自身のお金の使い方を握した上で、最もお得なカードを見極めて下さい。
各種の付帯サービス

クレジットカードには、以下のような付帯サービスが存在します。
- 国内・海外旅行傷害保険
- ショッピング保険
- クレジットカードの盗難・紛失
- オンライン・プロテクション(不正使用)
- その他(自動車・ゴルフ等)
どれだけ評判がいいサービスでも、全く縁がないのであれば意識する必要はありません。
自分にとって有利な付帯サービスがあれば、そのクレジットカードを選びましょう。
付帯サービスが充実しているゴールドカードについては、以下で詳しく解説しています。
ゴールドカードおすすめランキング8選!30代・40代など年代別にもまとめています
クレジットカードを即日発行できる3種の方法

クレジットカードを即日発行するためには、審査のスピードが重要です。
しかしすぐに使えなければ、スピードの恩恵を十分に受けられません。
前述した「楽天カード」は、郵送でしか受け取れないためこの点に弱さがありました。
即日発行後に早く使うためには、以下いずれかの方法でカードを受け取る必要があります。
- 店頭受け取り
- スマホで発行
- 仮カードの発行
それぞれで利便性が高い人の特徴は異なるため、自分に合った方法を選んでください。
店頭受け取り
最もスピーディーに進むのは、店頭でクレジットカードを発行する方法です。
その場で実物が手に入り、直後からでも利用することができます。
申し込んだクレジットカードの運営会社が近所にあるなら、店頭での受け取りがおすすめです。
遠出をしなければいけない場合は、スケジュールと相談しましょう。
スマホで発行
最近ではスマホにクレジットカードを発行できます。
「デジタルカード」と呼ばれ、発行から受け取りまでの時間は最短の方法です。
スマホで発行後は、すぐにネットショッピングや電子マネー決済で利用できます。
一方でインターネット上の決済にしか利用できないというデメリットも。
スマホへの発行は「カードが届くまでの仮」と考えておくべきかもしれません。
仮カードの発行
前述通り仮カードとは、本カードが届くまでの期間に提携店舗で使えるカードのことです。
本記事で紹介したクレジットカードの中では、イオンカードがこのシステムを採用しています。
ただしあくまでも「仮」のため、本カードと同じように使うことはできません。
使用できる店舗は限られ、利用限度額が少ない・キャッシングできないといった制約も。
使える店舗を日常的に利用している人であれば、恩恵を受けることができるでしょう。
クレジットカードを即時発行する流れ
以下では、クレジットカードを即日発行する具体的な流れを解説します。
- 必要なものを用意する
- 申し込みをする
- 審査が行われる
- 発行及び受け取りをする
同時に申し込み方法でもあるため、初めてクレジットカードを作る人も参考にして下さい。
①本人確認書類など必要なものを用意する
クレジットカードの申し込みをする前に、以下を揃えておきましょう。
- 本人確認書類
- 銀行口座
- 自宅の住所と電話番号
- その他(収入証明書など)
本人確認書類では、主に運転免許証・パスポート・マイナンバーカードが必要です。
またクレジットカードにキャッシング機能を付帯する場合は、返済能力があるか審査します。
源泉徴収票や確定申告書などの収入証明書を用意しましょう。
②Web・店頭申し込みをする
必要なものを用意したら、実際に申し込み段階へ入ります。
クレジットカードの申し込み方法は主に以下の3つです。
- 郵送
- Web
- 店頭窓口
少しでも早くカードを発行したい方は、Webか店頭窓口のどちらかを選びましょう。
Webであればいつでも申し込みが可能ですが、店頭窓口ならその場でカードを受け取れます。
自分が申し込み手順で重視するポイントに合わせて選択しましょう。
③審査が行われる

申し込み完了後はすぐに審査が実施され、カード発行の可否や利用枠が決められます。
クレジットカード審査の内容は非公開ですが、主に以下の項目がチェックされているでしょう。
- 本人の属性
(収入・勤続年数・家族構成など) - 信用情報
- 他社からの借り入れ
前述した通り、審査の厳しさはクレジットカードによって異なります。
無職の専業主婦が取得できるカードもあれば、安定した収入が求められるケースも。
審査の基準や厳しさは、利用者の評判などから事前にリサーチしておきましょう。
④発行および受取をする
無事、審査に通過したらクレジットカードが発行されます。
クレジットカードを受け取る方法は、主に以下の2種。
- 郵送
- 店舗受取
前述したように、少しでも早く使いたいのであれば店舗受取がベストな選択です。
郵送の場合はどうしてもある程度の時間がかかってしまいます。
ただし店舗受取をするには、改めて本人確認書類が必要となるでしょう。
少々面倒ではありますが、申し込みの際に使用したものをそのまま流用してください。
クレジットカードを即日発行する3つのポイント
クレジットカードに申し込んだからといって、100%即日発行できるわけではありません。
申し込む方法や内容に審査を遅らせる要素があると、審査結果が翌日以降に出る可能性も。
クレジットカードを即日発行したいなら、以下のポイントを抑えることが重要です。
※タップで詳細ページにスクロールします。
これらを意識して、即日発行の確率を少しでも高めましょう。
Webから申し込む
現代において時短を図るには、Webの活用がセオリーとなっています。
クレジットカードの申し込みにおいても、最短で発行するにはWebを利用するのが確実です。
店頭でもスピーディーに進められますが、営業時間内に足を運ぶ必要があります。
好きなタイミングで申し込めるWebは、柔軟性の意味でも魅力的であると言えるでしょう。
年会費無料のカードに申し込む
年会費無料で誰でも作れるカードの方が、即日発行できる可能性が高いです。
ゴールドカードのように年会費が発生するカードは、申込者の支払い能力を厳しく審査します。
一方、支払いの負担が少ない無料のカードは審査基準が緩い傾向にあるのです。
機能的にほぼ変わりはないため、あえてランクの高いカードを作る必要性はないでしょう。
入力ミスがないか入念にチェックする
申し込みの際には、入力ミスがないか入念にチェックしましょう。
万が一ミスが発覚した場合は「手戻り」が発生し、即日発行ができなくなります。
そのリスクに比べれば、入力した内容を確認するぐらい大したコストになりません。
特にWeb申し込みでは、手書きに比べシンプルなミスが発生しやすいので注意しましょう。
クレジットカードを即日発行する際の注意点
以下では、クレジットカードを即日発行する際の注意点について解説します。
※タップで詳細ページにスクロールします。
意外な落とし穴もあるので、事前に把握しておきましょう。
カード申し込みの受付時間をチェックする
即日発行できるクレジットカードの審査にはAIが導入されているものの、最終的なチェックは人が行っています。
受付は24時間可能ですが、営業時間外に審査・入会手続きを進めることはできません。
即日発行の受付時間はカード会社によって異なるため、狙いを定めた会社があれば事前に調べておきましょう。
また受付時間ギリギリに間に合ったとしても、手続きを後回しにされる可能性があります。
確実に即日発行をするなら、時間に余裕を持って申し込んでください。
キャッシング枠は希望しない
クレジットカードにはキャッシング枠を付帯できますが、早く発行したいなら希望しないでください。
キャッシング枠を付けると賃金業法が適用され、審査が長引く可能性があります。
クレジットカードもキャッシングも広い意味では「借金」ですが、後者の方が切実なもの。
貸し手からすると申し込み者に返済能力があるか、より入念に審査する必要があるのです。
即日発行したい場合、キャッシング枠の付帯は諦めることをおすすめします。
キャッシング枠について知りたい方は、以下記事をご覧ください。
クレジットカードのキャッシング枠とは?お金を借りる時の注意点や返済方法を紹介
土日祝日は対応できないカード会社も
クレジットカード会社の中には、土日に営業しておらず審査できないところもあります。
またゴールデンウィークや年末年始などの大型連休も同様です。
先ほども申したようにクレジットカードの審査は人が行っているため、営業を休止している日に物事は進みません。
休日使うために求めている方は、余裕を持って前日までに発行しておきましょう。
在籍確認が即日発行を遅らせる可能性あり
前提として、クレジットカード審査で申込者の勤務先へ在籍確認の電話をかける場合があります。
申込内容に虚偽がないか、しっかりした社会的立場についているかチェックするのです。
このとき職場が休みで在籍確認できない場合は、即日発行もできなくなります。
即日発行を希望するのであれば、在籍確認を書類で済ませられるカード会社を選びましょう。
電話連絡なしで済むクレジットカードについては、以下記事からご確認ください。
在籍確認なしでもクレジットカードは作れる?職場連絡がない即日発行可能なクレカをご紹介
デザインによっては即日発行できない
複数のデザインの中から選べるタイプのクレジットカードだと、特定のデザインに関して発行に時間がかかることがあります。
全てのデザインが同じ期間内に発行できるわけではないと把握しておきましょう。
せっかく作るのだから、好きなキャラクターや映画のデザインを選びたい人も多いはず。
しかし即日発行を望むなら、特殊なデザインは避けた方が無難であると考えられます。
即日発行と即日受け取りの違いを理解する

即日発行の有無と即日利用できるかどうかは別問題です。
クレジットカードが発行されても、手元になければ利用することはできません。
繰り返しになりますが、すぐに使いたいなら店頭での受け取りを選択しましょう。
カードによって店舗は異なるため、遠出しなくて済む種類を選ぶのも作戦のうちです。
申し込む際は、発行期間と受け取り期間の両方を確認してください。
即日発行可能なクレジットカードに関するQ&A
Q.即日発行ができて審査甘いクレジットカードはある?
即日発行でき審査が緩いとなると、有名なところでは「楽天カード」が挙げられるでしょう。
前述通り、専業主婦やアルバイトでも審査通過に期待ができます。
ただし受け取り方法は郵送のみのため、すぐに利用することはできません。
なるべく早くカードを使いたい方には、ACマスターカード・セゾンカードあたりがおすすめです。
【関連:審査が甘い・緩いクレジットカードはある?審査に通りやすいおすすめのクレカをランキングで紹介!】
Q.学生でもクレジットカードを即日発行できる?
上記でおすすめした以下のカード会社は、学生でも即日発行できるクレジットカードです。
- 楽天カード
- ACマスターカード
- セゾンカード
学生がクレジットカードを作り利用実績を積み重ねておくと、社会人になってから信用情報が評価されやすくなります。
学生のうちから、1つクレジットカードを作っておいて損はないでしょう。
学生向けのクレジットカードについて知りたい方は、以下記事をご確認ください。
【2022年最新】学生におすすめのクレジットカード10選!審査のポイントや作り方も紹介
【関連:20代におすすめのクレジットカード10選!若者や女性向けなど特徴別にも紹介】
Q.審査なしでもクレジットカードは即日発行できる?
前提として、審査なしのクレジットカードは存在しません。
そもそもクレジットカードとは、利用者が使ったお金を一時的に立て替える仕組み。
支払能力に関する信用は大きな意味を持っています。
甘いか厳しいかの違いはあるものの、どのカード会社も必ず何らかの形で審査を行うのです。
即日発行はあくまでもスピーディーな審査のことであり、ないわけでなないということを頭に入れておきましょう。
審査を避けてクレジットカードを利用したい方は、以下記事をご覧ください。
【2021年】審査なしで作れるクレジットカードはある?審査落ちする要因から通過するコツを分析
狙いのクレジットカードを確実に即日発行よう
世の中には無数のクレジットカードがあり、中には即日発行ができるカードも含まれます。
しかし審査基準・付帯機能・サービス内容といった点で、少しずつ特徴は異なるのです。
「とにかくすぐに発行できればいい」人も、まずはカードの特徴について調べましょう。
自分の条件に合ったカードを選べるかどうかで、その後の使い勝手も変わります。
本記事を参考に、ぜひ最適なクレジットカードを探してみてください。
以下記事では、クレジットカードの保有数について詳しく解説しています。
クレジットカードは何枚持ちが最強?おすすめの組み合わせや注意点を紹介します